教室名
ぽこあぽこ音楽教室
代表者
河西 珠里(かさい じゅり)
所在地
山梨県南アルプス市六科1090-4
電話
090-6040-9334
営業時間
9:00~21:00
定休日
水曜日・日曜日
事業内容
音楽教室
講師紹介
河西 珠里(かさい じゅり)
フェリス女学院大学音楽学部楽理学科卒業。
5歳よりピアノをはじめ、音楽高校へ進学。
大学在学中ピアノを 児玉恵子氏に、音楽学を 秋岡陽、立神粧子 各氏に師事。
またこれまでに、和声学、対位法を岡島雅興、細谷裕和各氏に、作曲を 岡島雅興、松本日之春 各氏に師事。
大学在学中、論文 「フランツ・リスト『 ソナタ ロ短調』の主題変容と構造に関する考察」により
奨学会特別奨学生に精選される。
研究の主は シェンカー理論を用いた楽曲分析と演奏解釈であり、
現在はそれらの論理的思考を基盤に山梨県南アルプス市のピアノ教室
にて音楽指導を行っている。
・ぽこあぽこ音楽教室主宰
・ピティナ指導会員
・ブルグミュラーコンクール指導者賞2年連続受賞

講師紹介

河西 珠里(かさい じゅり)
フェリス女学院大学音楽学部楽理学科卒業。
5歳よりピアノをはじめ、音楽高校へ進学。
大学在学中ピアノを 児玉恵子氏に、音楽学を 秋岡陽、立神粧子 各氏に師事。
またこれまでに、和声学、対位法を岡島雅興、細谷裕和各氏に、作曲を 岡島雅興、松本日之春 各氏に師事。
大学在学中、論文 「フランツ・リスト『 ソナタ ロ短調』の主題変容と構造に関する考察」により
奨学会特別奨学生に精選される。
研究の主は シェンカー理論を用いた楽曲分析と演奏解釈であり、
現在はそれらの論理的思考を基盤に山梨県南アルプス市のピアノ教室
にて音楽指導を行っている。
・ぽこあぽこ音楽教室主宰
・ピティナ指導会員
・ブルグミュラーコンクール指導者賞2年連続受賞